規格外の魚や未利用魚、低利用魚など、いわゆる「もったいない魚」を買いたくても近所ではなかなか売っていないのではないでしょうか。
インターネットでも、規格外の魚をどこの通販サイトで買えるのかよく分かりませんよね。
そんな時におすすめなのが、もったいない魚を取り扱う通販アプリです。通販アプリなら、未利用魚ボックスやもったいない魚セットなどいろいろな商品を購入することができます。
ただ、初めての方にはどの通販アプリを使ったらいいか迷うと思うので、もったいない魚を買えるおすすめのアプリを紹介します。
もったいない魚とは?主な特徴について
規格外、訳あり、未活用魚、低利用魚などはすべてもったいない魚ですね。せっかく捕獲されたのに、通常は廃棄されてしまうかわいそうなお魚たちです。
どのような魚が「もったいない魚」となってしまうのか、その特徴をまとめました。
・サイズが小さいなどで規格外
・数が足りず1箱に満たない
・豊漁で供給過多になり安値で取引される魚
・知名度が低いマイナーな魚
これらの魚は鮮度や味には問題ないのに、流通ルートに乗せられずに処分されてしまいます。
もったいない魚セットを通販アプリで購入するメリット・デメリット
未利用魚(読み方:みりようぎょ)を通販アプリで買うメリット・デメリットをまとめています。通販アプリの最大のメリットは、「市場に出回らないもったいない魚を、漁師や生産者から直接届けてもらえる」ということです。
未利用魚や規格外の魚は、通常の流通ルートに乗りません。そのため、従来は廃棄されてしまうのが一般的でした。しかし時代の変化とともに、一般の消費者が規格外の商品を購入する方法が増えています。
お得に訳ありのお魚を入手したいと思う方も多いのではないでしょうか?
通販アプリでもったいない魚を買うメリット
規格外の魚を通販アプリで購入するメリットを紹介します。
・市販されていない訳ありの魚を購入できる
・産地直送だから鮮度抜群
・普段見かけない珍しい魚に出会える
通販アプリでもったいない魚を買うデメリット
逆に、通販だからこそのデメリットもあります。
・送料がかさむ
・魚の名前や調理方法が分からないものが届くことがある
・お刺身サイズにならない小さい魚ばかりのことがある
もったいない魚を通販アプリを買う上で、この3点は念頭においておくとよいでしょう。
クール便利用になるもったいない魚セットの宅配は、常温便以上に送料がかかります。
普段見かけない魚など、ネットで調べても魚種が分からない場合もあります。販売者によっては説明文をつけてくれることもありますが、忙しい漁師だと質問しても返答がないことも日常茶飯事です。
その場合は、とりあえず加熱すれば心配なく食べることができるのでご安心ください。
そしてどの魚も鮮度バッチリで生食できるクオリティですが、サイズが小さく刺身にはしづらいこともあります。
もったいない魚セットを買える通販アプリの一覧比較と種類について
未利用魚と呼ばれる「もったいない魚セット」を買える通販アプリってどんな種類があるのか簡単に説明します。
・もったいない魚のみを取り扱うアプリ
・魚介類のみを取り扱うアプリ
・野菜や魚、米や調味料まで幅広い商品を取り扱うアプリ
規格外の魚に特化した通販アプリは、あまり多くありません。鮮魚の販売に特化したアプリや、幅広い産直商品を取り扱うアプリの中で取り扱われるケースが多いですね。
常に未利用魚の販売があるとは限らず、季節やタイミングによって商品を見つけられない場合もあります。
なるべく定期的に通販アプリを覗くのが、もったいない魚をお得に買う秘訣です。
通販アプリ比較表
それでは、もったいない魚が買える通販アプリを紹介します。
アプリ名 | もったいない魚の種類 | 支払い方法 | 送料 |
食べチョク | 鮮魚ボックス(丸のままの生魚)、冷凍の魚、干物、加工品 他 | クレジットカードコンビニ払い(ローソン、ミニストップ、ファミリーマート) | クール便:距離に応じて設定 |
産直アウル | 鮮魚ボックス(丸のままの生魚)、冷凍の魚、干物、加工品 他 | クレジットカードPayPayNP後払い | クール便:距離に応じて設定 |
Fishlle!(フィシュル) | 加工済みの冷凍魚(下味付き) | クレジットカード、コンビニ払い、代引き | クール便:距離に応じて設定(販売会社が半額負担) |
ポケットマルシェ | 鮮魚ボックス(丸のままの生魚)、冷凍の魚、干物、加工品 他 | クレジットカードatone(アトネ) | クール便:距離に応じて設定 |
サカマアプリ | 鮮魚ボックス(丸のままの生魚) | クレジットカード、Apple Pay、Google Pay、LINE PAY、au PAY、Paidy | クール便:距離に応じて設定 |
もったいない魚を取り扱うアプリはそれほど多くありません。人気がある商品はすぐに売り切れてしまうので、いくつかのアプリに登録しておくといいですよ!
気になった商品が品切れの時は、ちょくちょくアプリをのぞいてみるのをおすすめします。
もったいない魚セット通販アプリおすすめ5選
それでは、 もったいない魚を買える通販アプリを詳しく紹介していきます!
食べチョク:TBSのNスタで紹介された未利用魚セットが買える!
色々な食材を取り扱う食べチョクですが、もったいない魚の出品も数多くあります。テレビでよく取り上げられている人気の2,000円の未利用魚も、食べチョクアプリで買うことができますよ!
この漁師さんの2,000円の未利用魚は、とにかく人気があるのですぐに売り切れてしまいます。お気に入りに登録して、入荷されたらすぐにゲットすることをおすすめします!
冬の魚だと、こんな2,000円のセットが届きますよ。
魚を捌くのが面倒でなければ、コスパ最高の規格外セットです。もちろん鮮度抜群で最高に美味しいお魚たちです。
他にも数多くのもったいない魚の出品があるので、ぜひアプリをのぞいてみてください。人気のあるセットは売り切れになっていることが多いですが、定期的にチェックすると買えますよ!
運営会社名 | 株式会社ビビッドガーデン |
代表者 | 秋元 里奈 |
本社所在地 | 東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル4F |
・メディアで紹介された2,000円の未利用魚を取り扱う通販アプリ
・もったいない魚の取り扱い多数
産直アウル:ここでしか買えない人気の未利用魚セット
次に紹介したいのが、産直アウルです。このサイトでしか買えない未利用魚があるんですが、人気すぎてなかなかタイミングが合わずに買えずじまいのユーザー多数。
産直アウルで買える一押しの未利用魚は、こちらの漁師さん の商品です。
ユーザーの評価がとても高く評判の漁師さんです。次月販売の予約制なのですが、すぐに売り切れてしまいます。
産直アウルで次におすすめの未利用魚は、こちら 。鯛が好きな方は必見です。
こちらの漁師さんの商品は他のサイトにも出品されているのですが、送料が断然安くすむのが産直アウルです。
運営会社名 | レッドホースコーポレーション株式会社 |
代表者 | 山田健介 |
本社所在地 | 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階 |
・産直アウルでしか販売されていない人気の訳ありセット
・クール便の未利用魚セットは送料の安さが光る
Fishlle!(フィシュル):未利用魚のサブスク通販
Fishlleは、産直アプリの中でも珍しい「未利用魚」の取り扱いに特化したサイトです。
通常廃棄される未利用魚を活用し、生食用か加熱用の味付きミールキットを冷凍便で届けてくれます。
もったいない魚を買いたいけど丸のままの生魚は面倒、という方に特におすすめです。下処理済みなので、魚が捌けなくても安心ですよ。もちろん骨もありません。
規格外の魚を救う取り組みを行っている会社のファンも多く、利用者がどんどん増えています。購入者のリピート率が高いのも特徴です。
運営会社名 | 株式会社ベンナーズ |
代表者 | 井口 剛志 |
本社所在地 | 福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭2−3−1 |
・送料が半額!(販売会社Fishlleが半額負担)
・加工済みの未利用魚販売に特化
ポケットマルシェ:大人気のもったいない魚「おかず」が買える!
産直アプリのポケットマルシェでも、多くの未利用魚の取り扱いがあります。その中で一番人気と言えるのは、この漁師さん が出品するもったいない魚「おかず」でしょう。
規格外の深海魚が冷凍のかたまりで届きます。解凍したら何が出てくるかわからないので、楽しめますよ!
この「おかず」は、1つでもかなりのボリュームがあります。2つセットだと冷凍庫に入り切らないリスクあり。売り切れるのが早いので、見かけたら即買いです!
ポケットマルシェには他にも色々な未利用魚が出品されているので、お好みの魚を見つけてみてください。
運営会社名 | 株式会社雨風太陽 |
代表者 | 高橋 博之 |
本社所在地 | 岩手県花巻市大通一丁目1番43-2 花巻駅構内 |
・もったいない深海魚「おかず」が一押し!
・人気の規格外魚の取り扱い多数
サカマアプリ:未利用魚の詰め合わせ「チャレンジボックス」の販売!
漁師さんから直接お魚を買えるアプリ「サカマアプリ」でも未活用魚を取り扱っています。もったいない魚を詰め合わせた「チャレンジボックス」は、2,000円前後のリーズナブルな価格設定です。
規格外の魚は種類は多くないものの、羅臼などお魚の味が確かな産地から直送されるので品質はお墨付き。
鮮魚の通販に特化したアプリなので、鮮魚の評価は高いですよ!
運営会社名 | 株式会社SAKAMA |
代表者 | 柴田 壮潤 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-27-15坂上ビル7F |
・クオリティの高い未活用魚の詰め合わせ
・2,000円前後のチャレンジボックスが買える