忙しい日々を過ごす人々にとって、手軽かつ美味しい食事は欠かせません。
こうしたニーズに応えるべく、近年では多くの飲食店が宅配サービスを提供しています。
なかでも、コンビニエンスストア大手のセブンイレブンが提供する配達アプリ「7NOW」は、大変便利で口コミでも評判です。お弁当の種類も豊富で、スピーディな配達に注目している人も多いようです。
忙しい時や天気が悪くて外出したくない時は、食事は7NOWに任せましょう。
今回は、セブンイレブン宅配アプリの概要や登録方法、使い方を紹介していきます。
セブンイレブン宅配アプリとは
セブンイレブン宅配アプリ「7NOW」は、大手コンビニエンスストアチェーンのセブンイレブンが提供する宅配サービスです。
このアプリを使えば、近くのセブンイレブンの店舗から簡単に食材を宅配してもらうことができます。
アプリから、お菓子、飲み物、お弁当などセブンイレブンで取り扱う商品を簡単に注文することができます。
現時点では東京、神奈川、北海道、広島の一部地域限定のサービスですが、この先全国展開に向けてエリアを順次拡大中です。
セブンイレブン宅配アプリの登録方法と使い方
それでは、ここからは初めての方向けに7NOWを使う手順を紹介します。
7NOWは、スマートフォンからしか利用できません。こちらから最初にスマホでQRコードを読み取りましょう。
はじめに、居住地がエリア内か確認しましょう。
残念ながら宅配エリア外だった場合は、以下の表示が出ます。配達地域の拡大を待ちましょう。
エリア内であれば、早速注文してみましょう!7iDを持っている場合は、そのアカウントでログインができます。アカウントがない場合は、会員登録せずとも宅配注文可能です!
お買い物画面に進むと、商品がカテゴリごとに分かれているのでお目当ての商品を探しましょう。
欲しい商品をカゴに入れていきます。
商品を選び終えたら、カゴに進みましょう。配達予定の時刻が表示されます。
問題なければ、そのまま注文に進みましょう。画面に沿ってお届け先を入力します。
お支払い方法を選択します。
クーポンなどがあれば入力しましょう。
すべて入力を終えたら、「注文する」をタップします。
以上で注文は完了です。配達されるのを待ちましょう!
セブンイレブン宅配アプリのメリット、デメリット
セブンイレブン宅配アプリのメリットは以下のとおりです。
- 支払いにクレジットカードと電子マネーが使える
- たばこを含む商品をほぼ全て注文できる(切手など一部商品は除く)
- 最短30分で配達してもらえる
クレジットカード以外に、電子マネー決済が可能です。7iDに登録していれば、nanaco支払いもできるので便利です。
また、店舗にある商品はほとんど注文が可能。揚げたてのホットスナックも配達してもらえます。
配達から30分程度で配達してもらえるのもいいですね。
セブンイレブン宅配アプリのデメリットは以下のとおりです。
- 商品代金に加えて配送料がかかる
- 注文料金は税抜1,000円以上から
- たまにお届け遅延が発生する
- 配送エリアが狭い
1回ごとに、110円から550円(税込)の配達料がプラスされます。また、商品を1,000円(税抜)以上頼まないと宅配してもらえません。
お届け遅延の報告もあり、時間に余裕のあるときに利用するのがよさそうです。
最大のデメリットは、現段階では配達エリアが国内の一部しか対応していないことです。今後の宅配エリア拡大を待ちましょう。
セブンイレブン宅配アプリの口コミ
セブンイレブン宅配アプリの口コミを紹介していきます。
まだ配達エリアが全国区ではないため、それほど多くの利用者がいなそうですが、おおむね評判はよいです。
実際に利用者の口コミを見ていきましょう。
近くのセブンイレブンから宅配してくれる7NOWってサービスが最高すぎる。明日の朝飲む牛乳がないことに気付き、頼んだら本当に30分で届けてくれた。他にもビールとかパンとかいろいろ頼んだ。配送料とられるけど、いざって時に30分で届けてくれるなら全然安い‼️
— 麦100% (@aoaimama) February 15, 2023
配送料を加味しても、使い勝手の良いサービスではないでしょうか。
キャッシュバックキャンペーンがあるってことで7NOW使ってみたけど意外といいかもね 普通は自分で買いに行くんだろうけどどうしても出かけられない時は出前系よりお手軽
— ゆーじ66 (@uzee66) December 27, 2022
ヤバい。早速外出かけたくないけどコンビニのアレ食べたいという欲が出てきた。7NOWの出番か
— MIRU (@mirumiru_cmp) February 19, 2023
外に出たくない時ってありますよね。そんな時に本当に便利なサービスです。
7now使ってみたけど、予定時間過ぎても来る気配なし…なんの連絡もなし…どーすりゃいいんだ😭(お)
— まるおとまるこのスロパチ日記 (@maruslotTV) February 19, 2023
たまに配達遅延も発生しているようなので、急いでいる時は注意が必要です。
セブンイレブン宅配アプリの解約、退会方法
セブンイレブン宅配アプリ「7NOW 」では、会員登録をしてないので解約、退会手続きは必要ありません。
もし7iDに登録しており、そちらを退会したい場合はこちらをご覧ください。
マイページより退会手続きをすることができます。
セブンイレブン宅配アプリのまとめ
セブンイレブン宅配アプリは、コンビニから食材を宅配してもらえる優れものです。
便利でスピーディ、手頃な配送価格で配達してもらえるので利便性が高いです。
ただし、すべてのセブンイレブン店舗がデリバリーサービスを提供しているわけではなく、エリアによっては宅配対象外の場合もあります。
エリア内にお住まいで忙しい毎日で買い物をする時間が限られている方にとっては、とても良い選択肢でしょう。
ネットスーパーより気軽に使えるコンビニ宅配、ぜひ一度利用してみてください!