愛知県豊橋市を中心に展開している人気スーパー「サンヨネ」には、宅配アプリがあります。
平日に買い物する時間がない方に便利なのが、サンヨネの宅配サービスです。
今回ご紹介するサンヨネの宅配アプリを使えば、スーパーの商品ををスマホで簡単に選んで自宅まで宅配してもらうことができます。
現時点では電子マネー等の利用が出来ずクレジットカード決済しか選べませんが、その使い勝手は期待以上です。面倒な買い物や重い飲み物の配達は、サンヨネ宅配アプリにお任せしましょう。
今回は、サンヨネ宅配アプリの概要や登録方法、解約手続きまでをご紹介します!
サンヨネ宅配アプリとは
サンヨネ宅配アプリは、スーパーサンヨネ専用に開発されたオンライン食料品宅配アプリです。
このアプリは、iOSとAndroidの両方のデバイスで利用可能です。
このアプリをダウンロードしてインストールすると会員登録をすることができます。ユーザーはスマホで買い物をすれば、最短で当日中に配達してもらえます。
スーパーマーケットの商品を豊富に取り揃えており、クレジットカードでの支払いが可能です。
配送料は1回100円(税込110円)必要ですが、全体的に安価でとても使いやすいです。
配達は鍵付きのロッカーに置いていってくれるので、不在がちで忙しい方にも便利です。ロッカーなので、雨の日でも商品が濡れる心配がありません。
サンヨネの宅配エリアは?
サンヨネのネットスーパーは、店舗によって配達エリアが異なります。
詳細は、こちらのページをご覧ください。
サンヨネ宅配アプリの支払い方法:電子マネー不可
お支払いはクレジットカード各種となります。
VISA、MASTER、DINERS、AMEX、JCB、TS CUBICの利用が可能です。
サンヨネ宅配アプリの登録方法
では、ここからは初めての方向けに会員登録の手順を紹介します。
まず最初に、ネットマーケットアプリをインストールしましょう。
アプリを立ち上げて、「初めての方はこちら」をタップします。
地域の選択で「中部」をタップします。
愛知県をタップします。
サンヨネを選びます。
お住まいの地域の店舗を選びます。
入会条件があるので、よく読んでから会員登録に進みましょう。
利用規約に同意してから、申込画面に進みましょう。
申込内容の確認が完了したら、店舗からメールもしくは電話で連絡がきます。
ロッカー設置の日時の調整などをしてから、登録完了となります。
実際に注文ができるまで少々時間が必要なので気をつけましょう。
サンヨネ宅配アプリのメリット、デメリット
サンヨネ宅配アプリのメリットは以下のとおりです。
- 朝8時までに注文で、当日配達可能
- 品揃えが豊富
- 商品検索がしやすい
- 鍵付きのロッカーに配達で安心
朝8時までですが、当日の注文でその日のうちに届くのはとても便利です。出勤途中にスマホで簡単に注文し、帰宅後に受け取ることもできますね。
また、スーパーならではの品揃えの多さが魅力で、アプリ内での商品検索もしやすいです。
コープなどでは玄関先にそのままボックスが置かれますが、サンヨネは鍵付きロッカーに入れてもらえるので安心感があります。
サンヨネ宅配アプリのデメリットは以下のとおりです。
- 居住地によってギリギリ配達エリア外になってしまうことがある
- 毎月の会費が必要(税込550円)
- クレジットカード払いのみ
大きなデメリットは、宅配サービスのエリアが狭いことです。今後拡大されていくことを期待しています。
また、毎月の会費にプラスして配達料(税込110円)が都度かかります。ちなみに、入会金は不要です。
現時点では、支払いにはクレジットカードしか使えません。
サンヨネ宅配アプリの口コミ
サンヨネ宅配アプリの口コミを紹介していきます。
ネットで検索すると、評判のよい意見ばかりが目につきました。
実際に利用者の口コミを見ていきましょう。
わああああ!!いつもツイートを見てる方がサンヨネのこと書いてるーーー!!大好きなスーパーです。これだけの商品の内容でかつ、市内と一部市外への宅配もしているんですよ…専用のロッカーに入れてくれます。最高すぎますよね。
— kanako (@kanakoxx) January 20, 2022
宅配の専用鍵付きロッカーが高評価です。留守がちでも問題なく使えるサービスですね。
サンヨネの宅配サービス最高!
— ザワザワ (@hszawa) August 3, 2019
ストレートでいいですね!想いが伝わってきます。
サンヨネ好きだわ。ネットスーパー導入するんだが電話口のスタッフさん優しすぎて泣きそう。
— 悠🦋 (@xxobscure) September 20, 2019
サンヨネのネットスーパーがコスパ最強な件
— masa (@loveparamem) July 26, 2022
サンヨネをご存じなんですね🤣サンヨネ最高です。宅配してくれるしwめちゃくちゃ親近感😆バジルはめちゃ高くてJAいきました。
— noa1152 (@Noa1152Noa11521) July 18, 2022
とにかくファンが多いサンヨネ!宅配は本当に便利でありがたいですよね。コストパフォーマンスにも優れているとの高評価。
冷凍のサンヨネハンバーグめちゃ美味しかった
— すぱいす (@LowfatmilkSpice) December 1, 2020
ほぼびっくりドンキーのやつ pic.twitter.com/wzgvO6PinZ
サンヨネハンバーグがうますぎる件 pic.twitter.com/DyxLBLJpeW
— いーにーさん (@e233chuoline) August 31, 2022
サンヨネの冷凍ハンバーグ!おすすめ商品なので、見かけたらぜひお試しを。
昼ごはんは、サンヨネの、炙り穴子寿司。 pic.twitter.com/4mVi9dZhN6
— さとこ (@niraikanai2002) September 11, 2022
サンヨネといえば寿司コーナーやで。 #愛知あたりまえ
— きのことバジル (@gameoreat) October 22, 2022
サンヨネは、寿司のレベルも高くて口コミ評価が高いです!
サンヨネの宅配サービスエリアに住みたかったorうちも宅配エリアになって😭😭😭😭
— 4627DREAM4560 (@4627yumeme4560) March 10, 2021
そして残念ながら、配達エリア外というユーザーも結構いました。微妙に宅配エリアから外れていて残念、という声もけっこう見かけました。
エリアの拡大に期待ですね!
サンヨネ宅配アプリの解約、退会方法
何らかの理由でサンヨネ宅配の解約をしたい場合は、電話連絡をして宅配ロッカーの撤去をしてもらう必要があります。
次のお客様サービスセンターに電話しましょう。
フリーダイヤル:0120-034-534
受付時間:10:00~18:00
サンヨネ宅配アプリ宅配アプリのまとめ
サンヨネ宅配サービスは、家から出ずに食料品の買い物ができる便利で使い勝手の良いネットスーパーです。豊富な品揃えやスマホでの簡単注文など、人気が高まっている理由も納得です。
登録する前に利用規約を読み、アプリの潜在的なデメリットだけは認識しておきましょう。
便利でコスパ抜群のネットスーパー、サンヨネ宅配アプリをぜひ使ってみてください!