宅配寿司はその便利さからますます人気が広まっていますが、その中でも「板前寿司」は一味違う魅力を持っています。宅配寿司専門店ではなく実店舗があるので、そこで本格的な板前の技術によってお寿司が作られています。
今回は、そんな「板前寿司」のデリバリーサービスを紹介します。
実店舗を持つ板前寿司では、こだわりの食材選びから仕込み、調理まで、細部にわたって職人たちがこだわりを持って取り組んでいます。そのため、お寿司の美味しさや品質について妥協は一切ありません。
デリバリーでも、店舗で味わえるような本格的なお寿司を味わってみませんか?
板前寿司のデリバリーとは
寿司屋の「板前寿司」は、各フードデリバリーアプリと連携し、お店のメニューを配達するサービスを提供しています。
次の宅配アプリに加盟している板前寿司は、各アプリを利用してデリバリー注文することができます。
・Uber Eats(ウーバーイーツ)
・Demaecan(出前館)
・menu(メニュー)
・fineDine(ファインダイン)
出前館などのアプリで「板前寿司」が出てこない時は?
デリバリーアプリで検索してもお店が出てこないことがあります。その場合は、残念ながら配達エリア外であることがほとんどです。
板前寿司のデリバリーアプリは、いくらから注文できる?
本格寿司「板前寿司」のデリバリーは、各アプリにより次の金額から宅配注文できます。
アプリ名 | 最低注文金額 |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | いくらからでもOK |
Demaecan(出前館) | いくらからでもOK |
menu(メニュー) | いくらからでもOK |
fineDine(ファインダイン) | 税込2,000以上から |
※アプリによっては、少額の購入時に差額手数料が加算されるのでご注意ください。また、別途配達料が加算されます。
板前寿司の問い合わせやクレーム先は?
板前寿司への問い合わせ等は、こちらのページより送信することができます。
板前寿司のデリバリーメニュー
ここでは、ウーバーイーツで板前寿司の出前メニューを見てみましょう。
まずはお寿司のセットから。1人前3,000円前後からの取り扱いがあります。
丼ものは1,800円から揃います。
そして嬉しいのが、1貫からお好み注文ができることです。種類も豊富です。
本格寿司が食べられるので、納得できる価格帯だと思います。
※地域や店舗、デリバリーアプリによって価格が異なる場合があるのでご注意ください。
板前寿司デリバリーアプリの支払い方法
板前寿司の宅配注文ができるデリバリーアプリは、次の支払い方法から選べます。
アプリ名 | 支払い方法 |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 現金、クレジットカード、Uberギフトカード、楽天ペイ、PayPay、LINE Pay |
Demaecan(出前館) | 現金、クレジットカード、Amazon Pay、LINE Pay、Apple Pay、PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い |
menu(メニュー) | クレジットカード、Apple Pay、au PAY |
fineDine(ファインダイン) | クレジットカード、現金払い、請求書払い(事前登録必須) |
※店舗や地域によって異なる場合があるのでアプリ内でご確認ください。
板前寿司デリバリーアプリの登録方法と使い方
板前寿司のお寿司を宅配してもらうためには、フードデリバリーアプリが必要です。アプリの会員登録方法と、簡単な使い方を紹介していきます。
ここでは、ウーバーイーツを使った登録方法と使い方をご案内します。
板前寿司デリバリーアプリの登録方法
最初に、Uber Eatsのアプリをインストールしましょう。
ウーバーイーツの登録方法は、こちらの記事で確認することができます。
板前寿司デリバリーアプリの使い方・操作方法
それでは、板前寿司のお寿司を出前注文してみましょう。
まず、ウーバーイーツのアプリを立ち上げます。
上段の検索バーに「板前寿司」と入力しましょう。
板前寿司をタップしてメニュー選択に進みます。
お好きなメニューをカートに追加していきましょう。
商品を選び終えたら、「カートを見る」をタップしてお会計に進みます。
SNS等で連携し、支払方法などの必要事項を入力したら注文を確定させて完了です!
板前寿司デリバリーアプリのメリット、デメリット
寿司屋の「板前寿司」の宅配アプリの利用には、ユーザーのニーズに応じてメリットとデメリットがあります。利用する際にはデメリットも把握した上で、使いましょう。
板前寿司のデリバリーサービスには、数々の魅力が詰まっています。そのメリットは次の通りです。
・板前が握った本格的な寿司が届く
・お寿司はデリバリーと相性が良い
・忙しい日々でも外出せずにお寿司が届く
板前寿司デリバリーの最大のメリットは、職人の技術とこだわりが込められた本格的なお寿司を楽しめることです。実店舗で握る職人たちが丁寧に仕込み、握ったお寿司が届きます。
お寿司はその繊細な味わいと鮮度が楽しみの要素ですが、昔から宅配にも向いている食品といえます。
また、忙しい日々に寿司屋に行く時間を確保することは難しいことかもしれません。しかし、板前寿司のデリバリーなら、外出することなく手軽に本格的なお寿司を味わえます。
一方で、板前寿司のデリバリーを利用するデメリットは以下のとおりです。
・店舗数が少ない
板前寿司は、店舗数が多くはありません。首都圏中心での出店であるため、全ての地域で利用することはできません。
板前寿司デリバリーアプリの口コミと評判
ここでは、板前寿司の宅配の評判を紹介していきます。
ユーザーの口コミをまとめると、次のような意見が目立ちました。
・お寿司が美味しい!
・宅配寿司の中でもレベルが高い!
・1貫ずつ頼めるのが嬉しい!
それでは、実際にデリバリーを利用している方々の口コミを見ていきましょう。
お台場の板前寿司でデリバリーを頼んでみた。
— ストロング ミルク (@STRONGSTYLEmilk) March 5, 2023
日曜日なのに届けてもらえるまで早かったし、美味しかったので満足!!
豊洲市場の近くに住んでるのに、お寿司の出前を頼める選択肢が銀のさらしかない問題にようやく終止符が打たれました。 pic.twitter.com/AUvHBTfD0e
行ったことはないけどウーバーで板前寿司。美味しかった😊私が選んだ握りは芽ねぎと数の子。数の子って昔全然興味なかったのに、年齢とともに好きになったものの一つ。 pic.twitter.com/B8zitR05Eu
— mie-san(油) (@karaage58771136) August 17, 2023
今日は板前寿司で出前!
— もも田 まきえ (@momon_momonta) May 14, 2020
名前がインバウンド向けのイメージがあって、怪しいのかなと敬遠してたけど、十分においしかった!また頼もうかな♪
マグロのから揚げは、普通かな?!
お店メニューアラカルトも、もう少し頼めるようになったら、飲んべえとしては嬉しいなー!ごちそうさまでした!! pic.twitter.com/mAGyeoQm2Q
ウーバーの寿司界で板前寿司しか勝たん pic.twitter.com/6UN3DOpQIk
— M (@MG_minamiru) February 23, 2021
新宿のシネコン、東宝ビルのお寿司や板前寿司さん、デリバリー頼んだの2回目だけど今日もとても美味しかったです。好きなの一貫ずつ頼めるのとても嬉しい。雨の中持ってきて貰えたの本当にありがたいな。
— 華音-𝑲𝒂𝒏𝒐𝒏 (@KanoNSSG) March 5, 2021
はじめてのUber Eats🚴
— higamioyaji (@higamioyaji) July 19, 2020
板前寿司で、ネギトロ丼を頼んでみた。
美味しかった😊#板前寿司 pic.twitter.com/LcX4BGfyDr
とにかくお寿司が美味しいと評判のよい板前寿司のデリバリー。やはり本格寿司は宅配でもレベルが高いですね。
悪い口コミを一切見かけなかったので、安心して頼めるデリバリー寿司です。
板前寿司デリバリーアプリの解約・退会方法
板前寿司の宅配アプリの解約は、ウーバーイーツのアプリ内で手続きする必要があります。
ウーバーイーツの解約・退会方法は、こちらの記事でご確認ください。
板前寿司デリバリーアプリのまとめ
今回は、板前寿司の宅配サービスを紹介しました。
板前寿司は、本物の味わいとこだわりを実店舗からデリバリーで届けてくれる特別な存在です。繁忙な日々や外出の機会の減少に悩む方にとって、本格的なお寿司の味わいを手軽に楽しむ方法としてぴったりです。
職人の技術とこだわりが詰まったお寿司を、特別な日や家族との大切な時間に楽しんでみませんか。
ぜひあなたも板前寿司のデリバリーサービスを通じて、本格的なお寿司の美味しさを堪能してみてください!