松屋の牛めしや定食、カレーなどのファンは多いのではないでしょうか。牛丼チェーン店は複数ありますが、松屋が特に好きだという声もよく聞きます。
今は忙しい日や外出ができない状況でも、デリバリーサービスで松屋を食べられるいい時代になりました。
とはいえ、やはりデリバリーだと高いのではないかと気にされる方も多いと思います。
今回は松屋のデリバリーメニューの料金体系、味噌汁の有無など、気になるポイントを解説していきます。また、利用できる宅配アプリや支払い方法なども紹介します。
現代人にとってデリバリーサービスは非常に便利な存在なので、ぜひ参考にしてみてください。
松屋のデリバリーアプリとは
牛丼チェーン店の「松屋」は、各フードデリバリーアプリと連携し、お店のメニューを配達するサービスを提供しています。
松屋は、次の宅配アプリに加盟しており、各アプリを利用してデリバリー注文することができます。
・Uber Eats(ウーバーイーツ)
・Demaecan(出前館)
また、配達地域は限定されますが、「松弁デリバリー」という独自のデリバリーサービスも提供しています。
松屋のデリバリーアプリは、いくらから注文できる?
牛丼チェーン松屋の宅配は、各アプリにより次の金額から宅配注文できます。
アプリ名 | 最低注文金額 |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | いくらからでもOK |
Demaecan(出前館) | いくらからでもOK |
松弁デリバリー | 税込1,000円以上 |
※アプリによっては、少額の購入時に差額手数料が加算されるのでご注意ください。また、別途配達料が加算されます。
松屋のデリバリーメニューと料金は?
ここでは、松屋の出前はいくらなのか、実際に見てみたいと思います。
メインの牛めしは、580円から用意されています。
定食類は、950円からの品揃えです。
松屋のビーフカレーは960円から。
ファミリーセットとお得なまとめ買いもありますね。
そして、サイドメニューもオーダーできます。
ただ、残念なことにデリバリーではメニューに味噌汁がつきません。汁物が欲しい場合は、セットか単品の豚汁を頼みましょう。
このようにメニューを見てみると、思ったほど割高ではないのではないでしょうか。手軽に宅配オーダーできる価格帯だと思います。
※地域によって価格が異なる場合があるのでご注意ください。
松屋デリバリーアプリの支払い方法
松屋の宅配注文ができるデリバリーアプリは、次の支払い方法から選べます。
アプリ名 | 支払い方法 |
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 現金、クレジットカード、Uberギフトカード、楽天ペイ、PayPay、LINE Pay |
Demaecan(出前館) | 現金、クレジットカード、Amazon Pay、LINE Pay、Apple Pay、PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い |
松弁デリバリー | クレジットカード、PayPay、LINE Pay、au PAY、メルペイ、d払い、現金払い |
※店舗や地域によって異なる場合があるのでアプリ内でご確認ください。
松屋デリバリーアプリの登録方法と使い方
松屋のメニューを宅配してもらうためのフードデリバリーアプリの会員登録方法と、簡単な使い方を紹介していきます。
ここでは、おすすめのUber Eatsを使った登録方法と使い方をご案内します。
松屋デリバリーアプリの登録方法
最初に、Uber Eatsのアプリをインストールしましょう。
ウーバーイーツの登録方法は、こちらの記事で確認することができます。
松屋デリバリーアプリの使い方・操作方法
それでは、松屋のメニューを出前注文してみましょう。
まず、ウーバーイーツのアプリを立ち上げます。
検索バーに「松屋」と入力しましょう。
松屋をタップしてメニュー選択に進みます。
お好きなメニューをカートに追加していきましょう。
商品を選び終えたら、「カートを見る」をタップしてお会計に進みます。
進んだ先の画面で支払方法などの必要事項を入力したら、注文を確定させて完了です!
松屋デリバリーアプリのメリット、デメリット
牛丼チェーン松屋の宅配アプリの利用には、ユーザーのニーズに応じてメリットとデメリットがあります。利用する際にはデメリットも把握した上で、使いましょう。
松屋をデリバリーアプリで利用するメリットは以下のとおりです。
・お店と変わらぬ美味しさが家で味わえる
・手軽で便利
何を食べても美味しい松屋ですが、お店と変わらぬ味を自宅で食べることができます。
色々なシーンで使えるデリバリーは、とにかく便利だと好評です。
松屋のデリバリーアプリ利用のデメリットは以下のとおりです。
・店舗で提供される味噌汁がつかない
・お店都合でオーダーがキャンセルされるリスクがある
店舗だと牛めしなどについてくる味噌汁が、宅配だとありません。
また、注文が混み合っていたり配達員が確保できないと、お店都合で注文がキャンセルされる場合があります。
松屋デリバリーアプリの口コミと評判
松屋のデリバリーの評判を紹介していきます。
ユーザーの口コミをまとめると、次のような意見が目立ちました。
・何を食べてもおいしい!
・とにかく便利!
・デリバリーには味噌汁がつかないのが悲しい!
それでは、実際にデリバリーを利用している方々の口コミを見ていきましょう。
冷蔵庫には美味しいステーキ肉があるのですが…
— HAMUときどきHOPE (@hope_and_hamu) January 29, 2023
予定を変更して松屋の牛丼を宅配!
安定のおいしさ(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/TbwMws4UxJ
松屋のトマトカレー
— のこのこ (@nokonoko924) June 15, 2023
職場の人にすすめられて
ウーバーで頼んでみた︎💕
ニンニク🧄とトマトの酸味が
きいてて美味しかった😋
カレーっぽくなくてパスタに
かけても絶対美味しいと思う~✨ pic.twitter.com/YqWzmRCGiO
あーーお腹空いた。みんな出かけてるから1人で松屋ランチ😋デリバリーってほんと便利👍✨ pic.twitter.com/tCAMzxNEBc
— まなてぃー🧢💛🐢 (@mana87523408) February 5, 2023
出前館de松屋~
— AGate@コミケ8/12貴サークルは土曜日 東地区 “ヘ” ブロック 25abに配置されました♪ (@agate_silver) November 29, 2021
便利な世の中になりましたな~引きこもりには最高じゃ(^q^) pic.twitter.com/nyFsuwl466
今日のお昼は
— わんわんU´•ﻌ•`U (@reality_yuki) May 24, 2021
松屋のキムカル丼(*´﹃`*)
路上で受け取れるウーバー便利♪ pic.twitter.com/5kux8BWltN
今日は松屋からカルビ焼肉定食をデリバリーしてもらいました。注文料金の関係でダブルで注文したのですがまさかのカルビ皿が二枚来るスタイルで2枚目の下にご飯が入っていました。味噌汁は付いてこなかったので自分で具沢山味噌汁を作って美味しく頂きました。 pic.twitter.com/QcDrmDlQEA
— なもなき (@Nam0naki_) May 30, 2022
夕食は久しぶりに松屋のバターチキンカレーを宅配で食べた(゜▽゜*)相変わらずの美味しさだが、味噌汁が付いてなかった寂しさよ。 pic.twitter.com/xupPbUNvMR
— kenzou (@Tkenzou) August 11, 2020
松屋のメニューは、何を頼んでも美味しいと人気です。いろいろなシーンで使えるデリバリーは、本当に便利という意見もたくさんありました。
残念ながらデリバリーだと味噌汁がつかないので悲しい、という意見も。でも美味しいので、皆さん許してしまいますよね。
松屋デリバリーアプリの解約・退会方法
松屋の宅配アプリの解約は、Uber Eatsのアプリ内で手続きする必要があります。
ウーバーイーツの解約・退会方法は、こちらの記事でご確認ください。
松屋デリバリーアプリのまとめ
今回は、松屋のデリバリーサービスをご紹介しました。
松屋のデリバリーサービスは、手軽な料金で自宅でお好みの牛めしなどを楽しむことができます。宅配アプリでの注文も簡単で便利なので、初めての方でも迷わずにオーダーができるでしょう。
今やデリバリーサービスは私たちの生活に欠かせない存在となっています。時間のない忙しい日常でも、美味しい食事を手軽に楽しむことができるのは嬉しいですよね。
松屋のデリバリーサービスはその一環として、お好みの牛めしをリーズナブルに手に入れることができます。ぜひ松屋のデリバリーアプリをダウンロードして、ご自宅やオフィスで至福のひとときをお過ごしください。