最近、外食をする機会が減った方も多いのではないでしょうか。そんな時には、外食気分を味わえる釜福の宅配釜飯がおすすめです。
釜炊きの熱々なご飯に、豪快な具材がたっぷり詰まった一杯は、多くの人々から人気があります。
今回は、宅配釜飯専門店「本格釜めし釜福」を紹介します。
釜福は、釜のまま釜飯を届けてくれますが、回収不要の便利な使い捨て容器も選べます。お得なランチメニューもデリバリーしてもらえますよ。
記事では、釜福の釜めしを注文する際の支払い方法、アプリの使い方について触れながら、ユーザーの口コミと評価などを詳しく解説していきます。
たまには釜飯を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
釜福の宅配アプリとは
本格釜めし釜福は、フードデリバリーアプリDemaecan(出前館)と連携し、商品を宅配するサービスを提供しています。
出前館のアプリを利用して、釜福の釜飯を注文することができます。
出前館で「釜福」が出てこない時は?
デリバリーアプリで検索してもお店が出てこないことがあります。その場合は、残念ながら配達エリア外であることがほとんどです。
釜福のデリバリーアプリは、いくらから注文できる?
釜めし釜福の宅配を取り扱う出前館では、次の金額から宅配注文できます。
アプリ名 | 最低注文金額 |
Demaecan(出前館) | 1,300円以上 |
※配送料は無料です。
釜福の問い合わせ・クレーム先は?
釜福への問い合わせ等は、こちらのページから送信することができます。
釜福の宅配メニューと料金
ここでは、釜福のメニューと値段を見てみましょう。
まず、お得なランチメニューは1,058円から。11:00〜14:00の間のみ注文可能で、土日祝日もOKです。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku7-190x300.jpg)
続いて定番の五目釜飯や鶏釜飯。それぞれの商品で使い捨て容器が選択できるようになっています。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku4-163x300.jpg)
期間限定商品や、豪華海鮮釜飯なども。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku3-195x300.jpg)
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku5-167x300.jpg)
うなぎ釜飯もあります。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku6-164x300.jpg)
サイドメニューも色々と用意がありますね。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku9-168x300.jpg)
特にランチメニューがお得で、初回のお試し利用にもぴったりです。
釜福宅配アプリの支払い方法
釜福の釜めしが注文ができる出前館のアプリでは、次の支払い方法から選べます。
現金、クレジットカード、Amazon Pay、LINE Pay、Apple Pay、PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い
※店舗によって異なる場合があるのでアプリ内でご確認ください。
釜福宅配アプリの登録方法と使い方
ここでは、釜福の釜飯を配達してもらうためのフードデリバリーアプリDemaecan(出前館)の会員登録方法と、簡単な使い方を紹介していきます。
釜福宅配アプリの登録方法
最初に、出前館のアプリをインストールしましょう。
出前館の登録方法は、こちらの記事で確認することができます。
釜福宅配アプリの使い方・操作方法
それでは、釜福の釜飯を出前注文をしてみましょう。
まず、出前館のアプリを立ち上げます。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/03/demae3-151x300.jpg)
検索バーに、「釜福」と入力しましょう。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku2-243x300.jpg)
本格釜めし釜福をタップしてメニュー選択に進みます。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku4-1-163x300.jpg)
お好きな商品をカートに追加していきましょう。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku8-145x300.jpg)
商品を選び終えたら、「カートを確認する」をタップしてお会計に進みます。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/07/kamafuku10-300x174.jpg)
置き配、支払い方法、クーポンの利用とポイントの利用の有無を選んだら「注文を完了する」をタップします。
![](https://fish.angry.jp/wp-content/uploads/2023/03/demae10-294x300.jpg)
これで、釜福のデリバリーオーダー完了です。初めての方でも、とても簡単に注文ができます。
釜福宅配アプリのメリット、デメリット
本格釜めし釜福の利用には、利用者のニーズに応じてメリットとデメリットがあります。
釜福のデリバリーサービスを利用するメリットは以下のとおりです。
・自宅で本格釜飯を食べられる
・リーズナブルなランチメニューの提供
食べる機会が少ない釜飯でも、釜のまま宅配してもらえるので自宅で外食気分が味わえます。もし釜の返却が面倒でも、使い捨て容器が選べます。
宅配釜飯ですが、ランチメニューも取り揃えておりリーズナブルに釜飯を楽しむことができます。
釜福の宅配アプリを利用するデメリットは以下のとおりです。
・最低注文金額の設定がある
釜福の宅配注文は、1,300円からとなっています。ランチメニューには1,300円以下の商品もありますが、1品だと最低注文金額にとどかないことがあるので注意が必要です。
釜福宅配アプリの口コミと評判。悪い口コミはある?
ここでは、釜福の評判を紹介していきます。悪い口コミはあるのか?気になりますよね。
ユーザーの口コミをまとめると、次のような意見が目立ちました。
・釜めしが美味しい!
・釜ごと出前してもらえるのが嬉しい!
・使い捨て容器も便利!
それでは、実際にデリバリーを利用している方々の口コミを見ていきましょう。
釜福の釜飯すげえうまい。熱々の出汁も付いてるからお茶漬けにもできる。出前で楽しめる物の中では最高のレベルだと思う。この穴子釜飯は1684円。たまの贅沢に使っていきたい。 pic.twitter.com/1eljteoECk
— チョリ蔵 (@chorizo) September 12, 2021
釜福で出前とったー!!!
— 怪獣たむたむ🦖 (@tamtam_dqx) January 31, 2021
鯛釜飯に出汁を注いで食べるの美味しすぎるŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/ijP03l1XsF
出前館で釜福ってとこの釜飯頼んだんだけどちゃんと美味しい。
— anton (@___ant0n) June 22, 2022
釜飯はちゃんと釜で来てホカホカだし出汁と薬味もついてて薬味ごはんに出汁茶漬けにと楽しめる。
頼んだのは炙り鯛の彩り釜飯。
安くはないけど家でちゃんと店味になってる。企業努力を感じた。 pic.twitter.com/jqoxOhkMM6
えっ、すごい、出前館で西新井の釜福のたこ釜飯頼んだら、今時珍しい本格的な器と、お汁付きできた!!
— あま (@DUSToid_ama) April 21, 2021
あとクソ美味いです!!えっこれで1300円送料無料とか…
最後は地元の出前してみようと頼んで良かった… pic.twitter.com/v2c1BNDtIa
昨日は実家に帰ったので、出前を頼んで皆で食事(^o^)
— 柳 沢 剛 (@f65274e8cd85413) February 20, 2021
釜福旨いな😃 pic.twitter.com/mT7j37fr0T
釜福の釜めし。
— 黒音|日常 (@dkurone) August 31, 2022
出前で釜飯食べられるの良い✨ pic.twitter.com/k9QcyFYbOX
Kランチ(釜福) もち麦変更
— ミホ (@miho_mare) December 18, 2022
今回は、使い捨て容器にしてみたが熱々で美味しかったよ😋 pic.twitter.com/xbIKlIehSx
連休最終日の晩御飯は釜飯🍚
— ぱぴお@EMERGENCY’S (@CodeName_Papio) August 15, 2022
釜福なんて久しぶり
以前までは容器返却だったけど、使い捨て容器も選択できるようになったのは楽で良いね👍 pic.twitter.com/Nl4ccXvulO
出前の釜飯は、出前館でレビューがめっちゃ良かった、「釜福」さんです。
— 桃茶・潜航せよ! (@momocha28) April 13, 2020
茶碗蒸しはシェイクされて、クラッシュ茶碗蒸しって感じになってたけど、他は問題なし! pic.twitter.com/KqXSp1nmi2
昼飯に、『本格釜めし 釜福』で頼んだんだけど、届いたやつの茶碗蒸しがこの有様だった。
— 魚有 (@MaGuRo_mtg) December 9, 2020
メインのうなぎごぼう釜めしも具材がひっくり返って重なって寄ってたし、多分どっかで引っ繰り返したよね。
店に聞いてみたけど、配達員はそういうことないって言ってますごめんなさい、くらいだった…… pic.twitter.com/M5pvzVg6Kh
美味しいと人気の釜福です!面倒かと思いきや、釜ごと届けてもらえるのが口コミ評価高かったです。
気になる悪い口コミは、茶碗蒸しが崩れていた、という意見がいくつかありました。配達中のミスだと思われますが、何か工夫があると良いですね。
釜福宅配アプリの解約・退会方法
釜めし釜福の宅配アプリの解約は、出前館のアプリ内で手続きする必要があります。
出前館の解約・退会方法は、こちらの記事でご確認ください。
釜福宅配アプリのまとめ
今回は、宅配アプリDemaecan(出前館)を利用しての釜福デリバリーをご紹介しました。
釜炊きの熱々ご飯に豪快な具材がたっぷり詰まった釜飯は、家で外食気分を味わえる最高の選択です。厳選素材と国産米を使用した釜福自慢の釜飯は、自宅での特別な時間にぴったりです。
また、忙しい日常や仕事の合間に手軽に楽しめる、リーズナブルなランチメニューも魅力の一つ。使い捨て容器を選べば、手軽に釜飯を楽しんだ後の片付けも簡単です。
ぜひ一度試してみて、釜福の魅力を存分に味わってみてください!