忙しい日々で外食をする時間がない方や、自宅でゆっくりとモスバーガーの味を楽しみたい方におすすめの宅配アプリがあります。
今回は、スマホで簡単に注文ができるモスバーガーの宅配アプリをご紹介します。
「モスのネット注文」という名のモスバーガー宅配アプリは、店舗で提供されているメニューを簡単に注文できるだけでなく、自分好みのトッピングやセットメニューなどもカスタマイズ可能です。
注文手順も簡単で、好みのメニューを選択し、支払い方法を選ぶだけで注文完了です。
今すぐモスのネット注文を使って、手軽にお店の味を楽しんでみませんか?
モスバーガー宅配アプリとは
モスバーガーの宅配は、モスフードサービスが提供する公式アプリ内で利用でき、モスバーガーの商品をスマホで簡単に注文することができます。アプリ内で注文した商品は、宅配サービスを利用して自宅やオフィスに配達してもらうことができます。
モスのネット注文の主な機能は以下の通りです。
- 商品の注文:アプリからモスバーガーの商品を注文することができます。注文した商品は、最寄りの店舗で調理され、宅配サービスを利用して配達されます。
- 店舗検索機能:現在地を利用した最寄りの店舗の検索、フリーワードを入力した検索、都道府県・市区町村を選択した検索ができます。
モスバーガー宅配アプリは、日本全国の一部地域で利用が可能です。配達エリアは、アプリまたはホームページでご確認ください。
モスバーガー宅配アプリの支払い方法と配達エリア
モスのネット注文では、次の支払い方法から選べます。
・クレジットカード
・モスカード
・dポイント
・d払い
・PayPay
・Apple Pay
配達エリアは、以下のエリア内の一部に限定されています。
北海道:旭川市、上川郡東神楽町
宮城県:仙台市太白区
栃木県:足利市
東京都:足立区、板橋区、江戸川区、葛飾区、帰宅、江東区、稲城市
神奈川県:川崎市麻生区、川崎市高津区、川崎市宮前区、茅ヶ崎市、横浜市鶴見区、横浜市中区、横浜市南区
山梨県:中央市、中巨摩郡昭和町、笛吹市、南アルプス市、山梨市
長野県:安曇野市、長野市
静岡県:静岡市葵区、静岡市駿河区
愛知県:尾張旭市、春日井市、瀬戸市
富山県:高岡市
大阪府:大阪市西区、大阪市港区、吹田市、摂津市
広島県:広島市中区、広島市南区
愛媛県:松山市
福岡県:福岡市博多区
佐賀県:伊万里市
宮崎県:宮崎市
※2023年3月時点
モスバーガー宅配アプリの登録方法と使い方
ここでは、モスバーガーのアプリの会員登録方法と簡単な使い方を紹介していきます。
モスバーガー宅配アプリの登録方法
初めての方向けの登録方法になります。
まず、モスバーガーの公式アプリをインストールしましょう。
アプリを立ち上げて「会員登録」をタップします。
メールアドレス、パスワードなどを画面に従って入力し、「サイト利用規約に同意して会員登録する」をタップします。
登録したメールアドレスに届いた4桁のパスコードを入力して送信します。
以上でモスバーガーアプリの会員登録ができました。登録したメールアドレスに新規会員登録完了のメールが届きます。
モスバーガー宅配アプリの使い方・操作方法
さっそくモスのネット注文を使ってみましょう。
まずアプリを立ち上げます。
一番下の左から2つ目の「ネット注文」をタップします。
「お届け」を選びます。
郵便番号または住所から店舗を選んで商品を注文しましょう!
モスバーガー宅配アプリのメリット、デメリット
ファストフードの宅配アプリには、利用者のニーズに応じてメリットとデメリットがあります。
モスバーガー宅配のメリットは以下のとおりです。
- 作りたてのハンバーガーを家で食べられる
- モスカード、MOSポイントの利用ができる
外出が面倒な時には、とにかく便利なモスバーガーの宅配です。店頭と変わらず作りたての美味しい商品を届けてくれます。
モスのネット注文でもモスカードでの支払いができたり、ポイントの利用ができるのもうれしいですね。
モスバーガー宅配アプリのデメリットは以下のとおりです。
- 配達エリアが少ない
- 別途配送料がかかる
今のところ、配達地域が限定されており利用できるエリアが少ないです。
また、デリバリーを利用する以上しかたのないことですが、配達料として別途送料がかかるので店舗に出向くより割高になります。
モスバーガー宅配アプリの口コミ
モスバーガー宅配サービスの評判を紹介していきます。
実際に利用者の評価を見ていきましょう。
昼はモスだ!ネット注文完了!
— えむ (@myc__212) May 4, 2020
モスも宅配があるから便利だよねー。
オニポテ早く食べたい
モスの宅配便利すぎる
— 🐾猫夢(ねこゆめ)🐾 (@mutsu_san) September 24, 2018
モスのネット注文は本当に便利でありがたい存在です。結構古くからあるサービスなんですよね!
モスでネット注文したら10円貰った。通信料らしい。ありがたいね。 pic.twitter.com/I8hMN54Mg5
— log先生 (@log_yuzuki) April 2, 2023
モスでネット注文
— 42👟𝖘𝖓𝖕 (@dx_xbyoo0) December 25, 2022
お気持ちで通信料ですと、10円
少しほっこりした😁 pic.twitter.com/0TKqdnLRyr
こういうちょっとした心遣いが嬉しいですよね!
宅配ありがとう、
— うさ (@Ichigo15_spla3) October 2, 2022
モスバーガー🍟(🍔•᎑•🍔)🍹𓈒𓂂𓏸
(最近休みの日は家から出ないw) pic.twitter.com/4VRxD4yHFR
家から出たくない日ってありますよね。そんな時に便利なモスバーガーの宅配アプリ。
モスバーガーを宅配でめちゃくちゃ注文した。
— こうじゃ@ゲーム垢 (@KouJa_SSBU) December 25, 2022
ついつい頼みすぎてしまうその気持ち、よくわかります。
マジでそろそろモスバーガーうちまで宅配してw
— 狩野名テトロ@エラー吐いてる箇所が多すぎる (@Kumano_Tetro) January 6, 2023
いつの間にか
— 姐さん🍺 (@anesanyukkuri) December 4, 2022
モスバーガーの宅配地域から対象外になってて
ネット宅配でモス食ってたうちとしては悲しみ
出前館では注文出来るみたいだけど
そもそも田舎すぎて宅配員がいないらしく
ネット受付休止中 になってて草#モスバーガー
残念ながらまだ宅配エリアが狭く、居住地が配達地域外だという口コミが結構ありました。今後拡大されることを祈りましょう。
モスバーガー宅配アプリの解約・退会方法
ここでは、モスバーガー宅配アプリの退会方法をご案内します。
1. アプリを立ち上げます。
2.「メニュー」をタップします。
3.「マイページ」をタップします。
4.「マイページ」を開いて「退会」に進みます。
5. 下の方にある「退会する」ボタンをタップします。
6. メールアドレスとパスワードを入力して「退会する」をタップします。
これで退会手続きは完了です。
モスバーガー宅配アプリのまとめ
今回は、モスバーガーの宅配アプリをご紹介しました。
モスのネット注文は、特に外出が制限される時期や忙しい日々には非常に便利であり、多くの人々に支持されています。
モスバーガーの宅配アプリを使えば、店舗に行かずに自宅やオフィスから自分の好きなメニューを注文できるため非常に満足度の高いサービスとなっています。
モスバーガーの宅配サービスには、多くのメリットがあります。今後もさらに利便性が高まるよう、宅配エリアの拡大が期待されますね。
現在宅配エリア内に居住の幸運な方は、いち早くモスバーガーの宅配サービスを利用してみてください!