サカマアプリの評判と使い方!魚配達アプリって高いの?!

宅配アプリ

新鮮な魚を買いたいけれど、スーパーではなかなか手に入らないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなお悩みをお持ち方におすすめなのが鮮魚が買えるアプリ、「サカマアプリ」です。

日本全国の漁港から直送される「鮮魚」を専門に取り扱うアプリで、漁港からの直送は珍しい取り組みなんです。

このアプリを使えば、スマートフォンだけで簡単にお魚を注文することができます。今回は、このサカマアプリの概要や登録方法、使い方について紹介します!

サカマアプリとは

サカマアプリは「全国の産地から、直接鮮魚をお届け!」をテーマに、厳選された新鮮なお魚が手軽に買えるアプリです。

サカマアプリは、産地直送の新鮮な魚介類を提供することを直送をモットーとしています。そのため、発送された魚は必ず手元に届くまでしっかりと鮮度が保持されています。

「サカマアプリ」の最大の特徴は、他の産直アプリと異なり鮮魚に特化しているところです。

運営している株式会社SAKAMAは、「おいしい魚を食べて喜んでもらいたい」をミッションに、産地と消費者をつなぐアプリの構築を目的とした事業を行っています。

一般の消費者向けの「サカマアプリ」に加え、飲食店や鮮魚店向けの産直魚介仕入アプリ「サカマ市場」も運営しています。

サカマアプリの支払い方法

サカマアプリの宅配では、次の支払い方法から選べます。

・クレジットカード
・Apple Pay
・Paidy(コンビニ/銀行払い)
・LINE Pay

サカマアプリの登録方法と使い方

サカマアプリの登録方法

それでは、ここからは初めての方向けに会員登録の手順を紹介します。

アプリをインストールし起動すると、この画面になります。

「はじめる」を選びましょう。

次に、ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力します。アンケートも必須なので入力しましょう。

入力を終えたら「はじめる」を押します。

登録したメールアドレスに確認メールが送られるので、リンクをクリックするとログインができるようになります。

以上で登録は完了です。とても簡単ですね!

サカマアプリの使い方・操作方法

会員登録が終わったら、商品を選んでみましょう。

項目ごとに商品を見ることができます。例えば「鮮魚ボックス」を選ぶと、商品の一覧を見ることができます。

気になる商品を選んで、数量を入力します。

お届け先の都道府県を選ぶと送料の確認ができます。

注文へ進むをタップしましょう。

続いて、支払い方法と注文者情報の入力画面に移ります。

クーポンがあれば、ここでコードを入力して忘れずに「適用」を押しましょう。

最後に注文を確定させたら、注文完了です!

サカマアプリのメリット、デメリット

サカマアプリのメリットは以下のとおりです。

  • 鮮魚特化型アプリであるため、魚の品揃えがいい
  • 生の鮮魚だけではなく、加工品や冷凍品もある
  • 配送日指定ができる商品がある
  • 当日発送可能な商品がある
  • クレジットカード以外の決済方法が多数ある

クレジットカード決済がメインの産直サイトも多い中、コンビニ払いや電子マネー決済が選べるのはポイント高いです。

サカマアプリのデメリットは以下のとおりです。

  • スマホアプリでしか注文できない
  • 初回割引クーポンがない

スマートフォンにアプリをダウンロードする必要があるため、アプリの利用に慣れていない方には不便かもしれません。

また、よく他の産直アプリなどでは初回限定クーポンやLINE登録クーポンがもらえますが、サカマアプリではありませんでした。

紹介キャンペーンなどのクーポンも無いようです。

サカマアプリの口コミ、高いって噂は本当?

サカマアプリの口コミを紹介していきます。ネットで検索すると、サカマアプリは高いという記事もありましたが実際どうなのでしょうか。

利用者の口コミを見ていきましょう。

テレビで放送されてるのを観て、直ぐにインストール。最初の頃はg売りとかだったんで少し手惑いましたが、最近はかなり分かりやすくなっており使いやすいです!
鮮度も良く味も素晴らしいので良く買います
東京に居ながら地方の新鮮な魚を食べれて感謝してます。これからもお世話になります✨
お目当ての魚をゲットした時は嬉しいです人気がある魚だと直ぐに売れきてしまうので常にチェックしてます
買って後悔などしない商品ばっかりなので、また使ってない人、これから使う人、期待を裏切らない物が来ますよ‼️

引用元:APPLION

首都圏に住んでいる方には、決して高くなく付加価値の高いサービスのようです。

このアプリの最大のいいところは新鮮な珍しい魚が、手に入る事と重さが比較的わかる魚が手に入る事です。中には安い物もありますが、送料含めると海あり県に住んでいると、お高めに感じます。

引用元:APPLION

お得な商品と割高に感じる商品があるようです。新鮮な魚が手に入る住環境の方には、あまりおトク感がないのかもしれません。

それでも、新鮮で珍しいお魚を手軽に買えるのはメリットのようですね!

鮮度の良い商品を全国からお取り寄せできるのが、サカマアプリの魅力です。魚介類が好きな方には本当におすすめできるアプリです!

未利用魚の取り扱いもあります。フードロス問題やSDGsに関心のある方は是非!

一般的に魚は高い傾向にあるので、サカマアプリの価格設定もそれなりのお値段になっているのが事実です。ただ、新鮮な魚や珍しい魚が欲しいなどの要望が叶うので、そのあたりに価値を見出せる方にはおすすめのアプリです!

サカマアプリの解約、退会方法

サカマアプリを退会したい場合は、アプリ内でアカウント削除をすることが必要です。

1. アプリを立ち上げます。

2. マイページをタップします。

3. 登録内容の確認・変更をタップします。

4. 一番下のアカウント削除をタップします。

5. メールアドレスとパスワードを入れて退会完了です。

あとは、スマホのホーム画面からアプリを削除すればOKです。

サカマアプリのまとめ

産直アプリはいろいろありますが、まとめると鮮魚専門のサカマアプリは次のような方におすすめです。

  • 首都圏に住んでいてお魚が手に入りにくい方
  • 珍しい魚や旬の魚をお取り寄せしたい方
  • 新鮮で美味しい魚を食べたい方
  • 着日指定ができいないと困る方

登録はもちろん無料ですし、商品を見るだけでも楽しいのでぜひ1度利用してみてください。

アプリダウンロードはこちらから!

おすすめベスト3
食べチョク

「食べチョク」は、こだわりを持って野菜・果物などを生産されている農家や、持続可能な漁業を行う漁師などから、野菜や果物、肉、魚、乳製品、酒などを直接お取り寄せできるサービスです。

産直アウル

「産直アウル」は消費者と生産者をダイレクトに繋ぐ産直ECサイトです。採れたての食材を農家さん・漁師さん自身が発送して直接お届け。生産者さんの人柄を知りながら食材が選べ、まるで市場のような体験ができるスマホの中の直売所です。

ポケットマルシェ

「ポケットマルシェ」は、旬の食材を生産者さんから直接買えるサービスです。全国約7,000名以上の生産者さんが登録し、商品は果物・海鮮・野菜・お肉など約15,000点以上の品揃え。テレビで話題の産直サイトです。

宅配アプリ
シェアする
魚・野菜の宅配おすすめアプリ.com
タイトルとURLをコピーしました