海の幸といえば、魚を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、新鮮な魚を手軽に手に入れることは、都会に住む人にとってはなかなか難しいものです。そこで、最近は魚の宅配サービスが注目を集めています。
今回は、魚の宅配アプリとして口コミで評判になっている魚サブスクサービスの一つ、「fishlle」を紹介します。fishlleは、フィッシュルではなく「フィシュル」と読みます!
フィシュルは、未利用魚と呼ばれる規格外魚が定期便で届くのが特色です。下味付きの状態なのでご飯を作りたくない時に重宝しますし、自炊派でもメニューの1品になるので便利です。
この記事ではfishlle通販の特徴、そして口コミについて詳しく解説していきます。魚好きな方や、手間をかけずに魚を楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
fishlle(フィシュル)宅配アプリとは
フィシュルとは、福岡県の加工された魚を定期便で届けてくれるアプリのことです。福岡県のスタートアップ企業、株式会社ベンナーズが経営しています。
消費者はスマートフォンでfishlleの商品を注文し、自宅にいながら新鮮な魚を宅配してもらうことができます。初回はクーポンもあるので、お試しにぴったりですね。
それでは、fishlleの特徴を紹介します。
・通常廃棄される未利用魚を活用している
・生食用か加熱用の味付きミールキットが届く
・着色料や保存料を使用していないのでお子様にも安全
そして、fishlleは次のような方におすすめです。
・自分ではあえて魚を買わない方
・ご飯を作るのが面倒な方
・魚を捌けない方
・フードロス削減やSDGsに関心のある方
fishlle(フィシュル)宅配アプリの支払い方法
フィシュルのアプリでは、次の支払い方法から選べます。
- 代引き
- クレジットカード
- コンビニ後払い
fishlle(フィシュル)宅配アプリの登録方法と申し込み方法
ここでは、fishlleアプリの会員登録方法と簡単な使い方を紹介していきます。
初めての方向けの登録方法になります。
まず、フィシュルの公式ページから申し込みをしましょう。
下の方にスクロールして、お客様情報の入力をしていきます。
初回はクーポンコードが利用できます。
フィシュルクーポン「FISHLLE30」を入力!
お支払い方法を選びます。
お届け日を指定します。日付や曜日で指定することもできますよ!
最後に、初回お届け日と時間の設定をしたら「申し込み内容を確認する」に進みます。
内容に間違いがなければ、注文を確定させましょう!
fishlle(フィシュル)宅配アプリのメリット、デメリット
フィシュルのアプリは、ユーザーのニーズに応じてメリットとデメリットがあります。
fishlleのアプリを利用するメリットは以下のとおりです。
- 魚不足の解消になる
- 手間をかけずに食事の料理ができる
- リピート率が高い
無理をせずに、日々の食卓に魚を取り入れることができます。鮮魚の扱いが面倒な方、自分では魚を購入しない方にピッタリです。
fishlleでは、解凍して焼くだけ、茹でるだけ、そのまま乗せるだけ、という扱いが簡単な魚のみが届きます。
また、利用者が右肩上がりで増えており、そのリピート率は90%以上で満足度がうかがえます。
fishlleアプリのデメリットは以下のとおりです。
- 1食あたりの価格が高め
- 味付けが好みではない可能性がある
- 好みの魚や味付けを選べない
すぐ食べられように準備されている分、1食分の値段はちょっと高いです。
また、味付けされた状態の魚が届きますが、好みの味付けではない場合があります。例えば辛いものが苦手なのにスパイシーであったり、油系が好きではないのにオイル系の味付けであったり、といった具合です。
基本的に味付けや魚の種類を選べないのが難点ですが、アレルギー対応はしてもらえるので申告しておきましょう。
fishlle(フィシュル)宅配アプリの口コミ、評判
フィシュルの口コミと評判を紹介していきます。
実際に利用している方々の評価を見ていきましょう。
この前サンデーウォッチを見て、#未利用魚 を買付けて販売されている #fishlle さんの事を知り、
— hiro‥☆ (@hiro_kryo) June 24, 2021
こういう企業のこういう商品を買いたいと思い、定期コースを注文して1回目が届いた。
生食用と加熱用があり、薄く下味が付いていてアレンジしやすい☺️#フィシュル 🐠🐟🐡 pic.twitter.com/h00iTwDrWt
こんな会社を応援したい!という利用者も増えていますね。
#フィシュル飯
— na_no (@n_premier) March 13, 2023
おひるごはーん!2種のとろろ丼。
リモートワークでおうちご飯が増えてきた中、限られた時間で作るのは大変。
レトルトに偏りがちだけど、フィシュルのおかげで、短時間でうまうまランチが作れちゃう♪しかもちょいとリッチな気持ちにも。
生食できる魚は気分上がりますね。 pic.twitter.com/fR4rlEx7qD
食事の支度が劇的に時短になります。冷凍庫にfishlleがあると安心。
次女講習2日目。今日のメインはブリのハニーマスタード焼き。先月からfishlleという未利用魚を加工したものが届くサブスクを始め、それを焼いただけ😅そして昨夜の残り物と作り置き。
— きーさん (@kktwr0804) March 26, 2023
fishlle、めちゃ手軽に魚が美味しく食べられてとても助かる。 pic.twitter.com/8aAuvP5oW8
よほど苦手な味付けではないかぎり、すべての商品が美味しく頂けます♪
フィシュルってお魚の定期便サービス、内容考えればむしろ安いくらいだと思うしすごくいいなと思うんだけど、2ヶ月で6パックは使わないしちょっと割高かなーーうーーーんの気持ち
— †かのん† (@cherry_boon169) September 14, 2021
獲った魚の3割は廃棄されている。数が少ない、サイズが小さい、人気がない…食べられるのに市場に出回らない“未利用魚”。【SDGs】
— ましろの夫 (@masironootto) April 26, 2022
このフィシュルってやつ、すげえ頼みたいけどやや高い……悩ましい……#考える消費 https://t.co/C3TSW8HnSO?
フィシュルっていう未利用魚のサブスク、
— 小麦@金欠 (@k0mug1_813) January 29, 2023
試したいけど高い…
サービスは良いけど、少し高く感じる、という意見も多数ありました。どうしても手が加えてある分価格に反映されてしまいます。それでも便利で手放せない、という意見もかなり多かったですよ!
たくさんの口コミ評価を一言でまとめると、「便利で美味しい、でもちょっと高い」という評価に落ち着きました。
値段を上回る価値を見出しているユーザーさんが、リピーターになっている印象です。価格以外のデメリットはないので、1度試してみる価値は絶対にありますよ!
fishlle(フィシュル)宅配アプリの解約・退会方法
ここでは、fishlleの解約方法をご案内します。
フィシュルの解約は、つぎの3つの方法で行うことができます。
1. お問合せフォームから送信
2. 電話連絡:0120-939-950
3. メールにて連絡:info@benners.co.jp
fishlle(フィシュル)宅配アプリのまとめ
今回は、fishlleのアプリをご紹介しました。
魚の産直アプリは数多くありますが、加工された状態、しかも未利用魚に特化された商品が届くのは珍しい取り組みです。
fishlleなら、魚の扱いに慣れていなくても新鮮な魚介類を手軽に注文することができます。商品ラインナップも豊富で、品質管理も徹底されています。
魚介類が好きで、スマホで手軽に注文できるアプリを探している方には、ぜひfishlleをお薦めします。おいしい魚介類を定期便で配達してもらえ、かつ環境にも配慮したfishlleを、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。