たまにはお寿司を食べたくなりませんか?お寿司を食べるには、伝統的な寿司店から回転寿司、宅配寿司まで、さまざまな形態のお寿司店が存在します。
その中でも、今回は便利な宅配寿司「味ぎん」の宅配アプリをご紹介します。
味ぎんは、鮮度そのままのお寿司をデリバリーしてくれる江戸前宅配寿司店です。寿司ネタの魚介類を世界中の海から選りすぐり、伝統の職人の技を施したお寿司を届けてもらえるのが魅力です。
しかし、ネット上では味ぎんはまずい、という噂もあるようです。そのうわさが本当かどうか、実際のユーザーの口コミを調査し噂の真相を探っていきたいと思います。
味ぎんの宅配アプリとは
味ぎんは、フードデリバリーアプリDemaecan(出前館)と連携し、お寿司を宅配するサービスを提供しています。
各店舗に電話注文することもできますが、アプリだとどこにいてもスマホで簡単に注文できる上、配達可能エリアかどうかすぐ分かるので便利です。
出前館で「味ぎん」が出てこない時は?
デリバリーアプリで検索してもお店が出てこないことがあります。その場合は、残念ながら配達エリア外であることがほとんどです。
味ぎんの宅配アプリは、いくらから注文できる?
味ぎんのデリバリーを取り扱う出前館では、次の金額から宅配注文できます。
アプリ名 | 最低注文金額 |
Demaecan(出前館) | 1,500円以上 |
※別途配達料がかかります。
味ぎんの問い合わせ・クレーム先は?
味ぎんへの問い合わせ等は、公式ページの右上の「お問い合わせ」から送信することができます。
味ぎんの宅配メニューと料金
ここでは、味ぎんのメニューと値段を見てみましょう。
にぎり寿司は、1人前1,380円からとなっています。
ネット注文限定の、リーズナブルな丼ものもいろいろあります。
お好みで1貫から選ぶこともできますよ。
味ぎんはメニュー数が多く、全体的にリーズナブルな価格でお寿司を楽しめるのが魅力です。
味ぎん宅配アプリの支払い方法
味ぎんのお寿司を注文できる出前館のアプリでは、次の支払い方法から選べます。
現金、クレジットカード、Amazon Pay、LINE Pay、Apple Pay、PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い
※店舗によって異なる場合があるのでアプリ内でご確認ください。
味ぎん宅配アプリの登録方法と使い方
ここでは、味ぎんのお寿司を配達してもらうためのフードデリバリーアプリDemaecan(出前館)の会員登録方法と、簡単な使い方を紹介していきます。
味ぎん宅配アプリの登録方法
最初に、出前館のアプリをインストールしましょう。
出前館の登録方法は、こちらの記事で確認することができます。
味ぎん宅配アプリの使い方・操作方法
それでは、味ぎんのお寿司を出前注文をしてみましょう。
まず、出前館のアプリを立ち上げます。
検索バーに、「味ぎん」と入力しましょう。
味ぎんをタップしてメニュー選択に進みます。
お好きな商品をカートに追加していきましょう。
商品を選び終えたら、「カートを確認する」をタップしてお会計に進みます。
ログインして注文手続きへ進みましょう。
置き配、支払い方法、クーポンの利用とポイントの利用の有無を選んだら「注文を完了する」をタップします。
これで、味ぎんのデリバリーオーダー完了です。初めての方でも、とても簡単に注文ができます。
味ぎん宅配アプリのメリット、デメリット
宅配寿司味ぎんの利用には、利用者のニーズに応じてメリットとデメリットがあります。
味ぎんのデリバリーを利用するメリットは以下のとおりです。
・手軽さと便利さ
・お得な価格帯
・お好みで一貫から注文できる
宅配寿司は、自宅やオフィスなどで手軽に楽しむことができます。注文したら指定した時間に届けてもらえるため、忙しい日常でも気軽に利用できます。
お寿司は高級と思われがちですが、実際にはリーズナブルな価格帯の宅配寿司も多くあります。味ぎんでは、自分の予算に合わせて選べるのも魅力の一つです。
また、味ぎんではお好みで1貫からの注文ができるのも嬉しいですね。
味ぎんのデリバリーを利用するデメリットは以下のとおりです。
・最低注文金額の設定がある
味ぎんの宅配注文は、1,500円からとなっています。1,500円以下のお寿司もありますが、1品だと最低注文金額にとどかないことがあるので注意が必要です。
味ぎん宅配アプリの口コミと評判、まずいという噂は本当?
ここでは、味ぎんの評判を紹介していきます。ネット上では、味ぎんはまずいという書き込みもありますが実際のところどうなのでしょうか。
まずユーザーの口コミをまとめると、次のような意見が目立ちました。
・お寿司が美味しい!
・うなぎのクオリティも高い!
・たまの贅沢!
それでは、実際にデリバリーを利用している方々の口コミを見ていきましょう。
今日は疲れたから急遽お寿司注文した🍣
— さがら (@sano1656) May 16, 2021
宅配寿司って銀のさらのショボいイメージしかなくて期待してなかったんだけど、味ぎんすごい美味しかった😳!! pic.twitter.com/0Sby3xJDlv
リハビリ療養生活
— くりさん (@inruire) April 28, 2022
自炊ばかりで…
たまには出前をと、
味ぎん横浜都筑店の、
ランチを注文してみました
茶碗蒸しも、お味良し
味噌汁は、あら汁で尚の事良し😊
お寿司も美味しゅうございました🙇♂️ pic.twitter.com/RqUNr6rrEs
今日は出前の日🎌
— 光国葵 (@StellarBusterM) April 8, 2021
たまには贅沢して宅配寿司の「味ぎん」から🍣
左上が超後期高齢者の好物「大人の貝🐚尽くし(煮ホタテ鮑ホッキ貝)右は当方の好物「鮪🐟食べくらべ(8種)」左下は付け合わせ🍱
鮪はどれが何か不明が情け無いが本鮪の中トロと赤身はさすがに美味かった😋ネギトロと鉄火巻きも美味‼️ pic.twitter.com/qh9n4No8Lg
出前館で頼んだ特上うな重😋
— 💋みづき💋千葉栄町 Я′s SPEC2♡ (@0218_mizuki) January 24, 2022
味ぎんの鰻重美味しい💗
久しぶりにこんなに🍚を食べてる♡ pic.twitter.com/KDOxAg5hXK
寿司 味ぎん
— 鯉(コイ) (@dKoYxK6M8aURT6u) May 7, 2023
贅沢しましたよ☺️ pic.twitter.com/G9NuML4uPs
味ぎんのお寿司は美味しいと評判です。うなぎもクオリティが高い。たまの贅沢というのもうなずけます。
一方で、確かに「まずい」という口コミもみられます。
味ぎんの出前初めて頼んだけど早い安いまずいの三拍子
— Lucky Ri (@Lucky_Ri_) November 5, 2017
出前寿司で味ぎん頼んだけど、値段は安いんだけどやっぱり銀のさらが一番だな。。。
— Chelseay@ちいた🌙😈百鬼組😈🌙 (@Chelseay00) September 10, 2018
確かに安いが味ぎんはもう頼まないだろう。
— 畑崎洋平@ザキハタ (@hata_blues) March 19, 2017
ただ、これらの悪い口コミはかなり古いもので、最近の口コミに「まずい」というものはありません。かなり改善されていると思われるので、一度試してみる価値はあるでしょう。
味ぎん宅配アプリの解約・退会方法
味ぎんの宅配アプリの解約は、出前館のアプリ内で手続きする必要があります。
出前館の解約・退会方法は、こちらの記事でご確認ください。
味ぎん宅配アプリのまとめ
今回は、宅配アプリDemaecan(出前館)を利用しての味ぎんデリバリーをご紹介しました。
味ぎんは特別な栽培方法で育てられた安心・安全なお米を使用し、日本各地から厳選された鮮魚を提供する宅配寿司店です。
味ぎんのこだわりは、調味料にも及びます。独自の製法で仕込んだ絶品の超特選醤油や、保存料を含まない無添加酢を使用しています。
安心な食材と職人の技が織り成すお寿司の美味しさは、心からの満足と感動をもたらすことでしょう。
忙しい日々に少し贅沢な時間をプラスしたい方は、ぜひ味ぎんのお寿司を試してみてください!